AKB48の元メンバーで、現在はバラエティ・テレビ・
YouTubeで活躍する大家志津香(おおや しづか)さん。
明るくて愛されキャラの彼女ですが、
意外にも“芸名”ではなく本名のまま活動していることを
ご存知でしょうか?
今回は、珍しい名字「大家(おおや)」や彼女の人柄、
本名で活動し続ける理由などを詳しくご紹介します。
本名は「大家志津香」で間違いなし!
大家志津香さんの本名はそのまま「大家 志津香」です。
芸名を使うタレントも多い中、彼女がデビューから
今まで一貫して本名で活動してきたのは
珍しいケースですね。
「大家」という珍しい名字の持つインパクト!
「大家」という名字は全国でも珍しく、
福岡県出身の彼女のルーツを表す名前です 。
親しみやすさと個性が一緒に伝わる、
そのままでもしっくりくる素敵な名前です。
彼女はどんな人物?プロフィールと経歴まとめ
-
生年月日:1991年12月28日
-
出身地:福岡県宗像郡津屋崎町(現・福津市)
-
学歴:福岡県立水産高等学校を卒業
-
家族構成:実家は料理店を経営。兄は潜水士、
弟は高校の先生という一家
2007年にAKB48第4期研究生として合格、
2009年に正式メンバー入り 。
以来、バラエティやドラマ、ラジオといった分野でも
活躍し、その親しみやすいキャラクターで
人気を集めました。
本名で活動し続けたその理由とは?
彼女が本名で活動する理由としては
下記3点のような声があります。
-
親しみやすく覚えやすい名前
-
素朴で飾らない人柄とマッチしている
-
ファンが本名で応援しやすい、
距離感の近さが生まれる
自然体な魅力で愛される“しーちゃん”に、
芸名では出せない人間味が染み込んでいるようです。
活動の幅とSNS・YouTubeで見せる素顔とは?
-
卒業後も引き続きバラエティ番組に多数出演
-
2021年にYouTubeチャンネル
「大家志津香の41ch」を開設し、
ダイエット記録などを配信 -
最近ではダイエット成功で
「変化に励む姿に励まされる」という反応も多く、
共感と安心感を得ています
また、X(旧Twitter)で「プロ級のパン作り」や
「筋トレ報告」などを公開し、
その裏側も日常感たっぷりに発信。
タレントとしての顔だけでなく、
“人間・大家志津香”としての魅力を伝えています 。
ファンに愛される素顔の魅力とは?
大家さんは努力家で、
人に寄り添う性格が評価され続けています。
誰よりも気配りができて、
本音を話せるお姉さんのような存在。
年齢や立場が違っても、飾らず温かい部分が共感を呼び、
長年にわたって愛されている理由と言えるでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
大家志津香さんが本名で活動し続ける理由は、
名前に込められた親しみやすさと自然体の魅力を
そのまま届けたいという想いがあるから。
その真っ直ぐな人柄が、ファンとの距離を縮め、
長く応援される由縁です。
今後もテレビ・YouTube・SNSを通じて見せる、
飾らない素顔に注目しながら、大家志津香さんの活動を
あたたかく見守っていきたいですね!
コメント